こんにちは、Corona.整体の古張です!
慢性的な症状を引き起こすキッカケになるのが”猫背姿勢”です。
長時間のデスクワークや前かがみでの作業などにより背中が丸まってきて猫背になります。
猫背姿勢になると肩や股関節などの動きに制限が起こり、それらの部位に負担がかかってきてしまいます。
試しに猫背姿勢と背筋を伸ばした状態で腕を伸ばしながら肩を回してみてください。
可動域が全く違うはずです。
猫背姿勢が続くとそのように狭い可動域の中で生活を送ることになり、どんどん可動域が狭くなっていきさらに負担が強くなってしまいます。
適切な施術でアプローチすることで姿勢改善につなげることができますので、ぜひ当院にご相談ください。
負担の少ない姿勢にして、慢性症状が出にくい身体・改善しやすい身体にしませんか?
コメント